2021年ネカト世界ランキング

2022年1月1日掲載 

ワンポイント:2021年に世界中(含・日本)で起こったネカト関連事件から、特に重要な事件を選んだ(選者が)。ネカトだけでなく、学術界・健康科学界の重要な事件も含まれている。

  • 分野を記載していないのは生命科学。
  • カタカナ名の赤字は本ブログで解説済み。
  • いくつかの事件は近日中に本ブログの記事にする。
  • 本記事は、更新日を示さずに上書きする。

★1.「The Scientist」誌の「2021年の論文撤回上位」:2021年12月21日

出典:The Top Retractions of 2021 | The Scientist Magazine®保存版

著者は「撤回監視(Retraction Watch)」。

  1. ビクター・グレック(Victor Grech)(マルタ)
  2. ハリ・コール(Hari Koul)(米)
  3. ハラルド・ワラック(Harald Walach)(ポーランド)
  4. ジョナサン・プルイット(Jonathan Pruitt)(カナダ)
  5. 無罪:シリアック・フィリップス(Cyriac Philips)(インド)
  6. 社会学:ベドア・アルシェブリ(Bedoor AlShebli)(アラブ首長国連邦)
  7. ピエール・コリー(Pierre Kory)(米)
  8. クリスチャン・ドロステン(Christian Drosten)(ドイツ)
    新型コロナ(COVID-19)のPCR検査の有効性について報告した2020年1月のドロステンの論文が読者から批判を受け、学術誌が精査した。精査後、撤回なしと判定した騒動で、ネカト・クログレイなし
  9. アリ・サマハ(Ali Samaha)(レバノン)
  10. 複数の著者の多数のガラクタ論文:論文工場?(中国)

ーーーーー

★2.RealClearScience誌の「2021年の最大ガラクタ科学」:2021年12月15日

出典:The Biggest Junk Science of 2021 | RealClearScience保存版

ランクした人はロス・ポメロイ(Ross Pomeroy)。ポメロイは動物学者、生物保護学者でブログ「RealClearScience」のライター。学歴・職歴はよくわからない。
→ Ross Pomeroy | Author | RealClearScience

6件の最大ガラクタ科学。
責任研究者・組織、あるいはネカト性が曖昧なので、第2、3、5位はパス。

★2A.RealClearScience誌の「2021年の最大ガラクタ科学:新型コロナ版」:2021年12月11日

出典:The Biggest Junk Science of 2021: COVID-19 Edition | RealClearScience保存版

同じ著者

6件の最大ガラクタ科学:新型コロナ版。
研究者レベルのネカトではないのでパスした。

ーーーーー

★3.サイメックス(Scimex):「オーストラリア科学メディアセンターが選んだ2021年の上位10大科学話」:2021年11月29日

出典:The AusSMC’s Top 10 Science Stories 2021、(保存版)。

オーストラリア科学メディアセンター(AusSMC)が選んだとあるが、選んだ人の名前は不記載。

昨年と異なり、今年は、全部、真面目な科学の話題で、ネカト・クログレイ絡みではない。7番目の話題が日本の話題なので、その話題だけを以下に示した。写真の出典は同じ。

  1. 日本で世界初の遺伝子編集トマトが販売

    2021年9月15日、世界で最初の遺伝子編集食品を日本で販売開始した。 → ゲノム編集トマト青果物の販売開始のお知らせ

    日本の新興企業(パイオニアエコサイエンス株式会社)が開発したゲノム編集トマトである。

    トマトの種子の遺伝子を編集し、ガンマアミノ酪酸(GABA)を分解する酵素のレベルを下げ、通常のトマトよりも多くのGABAが含まれているトマトを作った。GABAがストレスを解消し睡眠を助けると宣伝している。 → 世界初!ゲノム編集技術によって生まれた「G A B A高蓄積トマト」がサナテックシード(株)から登場

    日本では遺伝子組み換え食品は禁止されているが、このトマトには寛容である。遺伝子編集をしなくても、トマトでは自然にGABAレベルの変化が起こる可能性があるからだそうだ。

ーーーーー

★4.ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(London School of Economics):「2021年のレビュー:学術出版の文化」:2021年12月22日

出典:2021 In Review: The Culture of Academic Publishing、(保存版)。

著者はマイケル・テイスター(Michael Taster、写真出典同):2018年に英国のシェフィールド大学(University of Sheffield)で都市計画学の博士号を取得。2019年1月から「The London School of Economics and Political Science (LSE)」の「LSE Impact Blog」編集長(Managing Editor)。

研究上のネカト・クログレイではない。ランキングでもない。しかし、ネカト・クログレイに関係が深い学術出版文化である。その2021年の大きな11話題。

話題の1つを以下に示す。

ーーーーー

★5.「より良い科学のために(For Better Science)」で2021年に読まれた上位10記事:2021年12月31日

出典:Top Ten – Most Read of 2021 – For Better Science、(保存版

ランクした人は「より良い科学のために(For Better Science)」ブログ執筆者でネカトハンターのレオニッド・シュナイダー(Leonid Schneider)(ドイツ)。フリーランス。細胞生物学者、ジャーナリスト。2007年に研究博士号(PhD):細胞生物学。写真出典

「より良い科学のために(For Better Science)」ブログの上位10記事だが、該当する白楽の記事を示した。

  1. ロバート・マローン(Robert Malone)(米)
    胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療薬であるファモチジン(famotidine)が新型コロナの治療の有効だとか、食品医薬品局(FDA)はファイザー社のワクチンを承認していないなど、マローンは、新型コロナに関する間違った情報を拡散した。ネカトではなくクログレイ・ズサン事件のようだ。
     →  2021年10月4日のレオニッド・シュナイダー(Leonid Schneider)のブログ記事:How Dr Robert Malone invented Antivaxxery – For Better Science
  2. 「レイプ」:デイヴィッド・サバティーニ(David Sabatini)(米) 2021年11月6日・・・レイプ事件ではなくネカト事件として
  3. パウロ・マッキャリーニ(Paolo Macchiarini)(スウェーデン) 2015年7月4日
  4. クラウディオ・ヘッツ(Claudio Hetz)(チリ) 2021年11月24日
  5. アラティ・ラメシュ(Arati Ramesh)、シラディティア・バンディオパダイ(Siladitya Bandyopadhyay)、サスミトナラヤン・チャウドハリー(Susmitnarayan Chaudhury)(インド) 2021年10月28日
  6. 5位の別の記事
  7. 「ズサン」:ディディエ・ラウル(Didier Raoult)(仏) 2021年1月10日
  8. 7位の別の記事
  9. クリスチャン・ペロン(Christian Perronne)(仏)
    ヴェルサイユ・サン・カンタン大学(University of Versailles-St Quentin)・教授 → 2021年10月26日のレオニッド・シュナイダー(Leonid Schneider)のブログ記事:Christian Perronne and other Chronic Lymericks – For Better Science
  10. 企業:学術業(academic business):フロンティアーズ社(Frontiers)(スイス) 2019年1月15日

ーーーーー

★6.Plagiarism Todayの「2022年に注視する5つの著作権物語」:2022年1月3日

出典:5 Copyright Stories to Watch in 2022、(保存版

今年は、学術研究者の盗用事件を1人も取り上げていない。

profile-full-300x243ランクした人は、ジョナサン・ベイリー(Jonathan Bailey)。2002年に米国・サウスカロライナ大学(University of South Carolina)でジャーナリズムとマスコミの学士号を取得した。知的所有権のコンサルタント会社・コピーバイト(CopyByte)の経営者で「Plagiarism Today」サイトで記事を書いているー。(経歴と写真の出典)。経歴②

ーーーーー

★7.「科学と健康米国協議会(American Council on Science and Health)で公表した202x年の10最悪インチキ科学・インチキ健康話」:202x年12月31日

出典:Top 10 Junk Science And Bogus Health Claims ACSH Debunked In 202x、(保存版)

ここ数年、ベレゾウは「インチキ科学・インチキ健康話」ランキングを書いてきたが、2021年3月、健康米国協議会(American Council on Science and Health)を辞職したので、今後、このランキングは発表されない。

2021年3月16日のアレックス・ベレゾウ(Alex Berezow、写真出典)の「さらば健康米国協議会」記事:A Farewell to ACSH | American Council on Science and Health保存版

ベレゾウは科学と政治の記者。2000-2004年、米国の南イリノイ大学カーボンデール校(Southern Illinois University, Carbondale)で学士号(微生物学)取得。2004-2010年、シアトルのワシントン大学(University of Washington)で微生物学の研究博士号(PhD)取得。現在、科学と健康米国協議会(American Council on Science and Health)の上級フェロー(2021年3月辞職)。「USA Today」「Wall Street Journal」「BBC」に記事を掲載。著書は2012年『Science Left Behind』、2017年『Little Black Book of Junk Science』(無料PDF版 → ココ

ーーーーー
日本がスポーツ、観光、娯楽を過度に追及する現状は日本の衰退を早め、ギリシャ化を促進する。今後、日本に飛躍的な経済の発展はない。科学技術と教育を基幹にした堅実・健全で成熟した人間社会をめざすべきだ。科学技術と教育の基本は信頼である。信頼の条件は公正・誠実(integrity)である。人はズルをする。人は過ちを犯す。人は間違える。その前提で、公正・誠実(integrity)を高め維持すべきだ。
ーーーーーー
ブログランキング参加しています。
1日1回、押してネ。↓

ーーーーーー

★記事中の画像は、出典を記載していない場合も白楽の作品ではありません。

●コメント

注意:お名前は記載されたまま表示されます。誹謗中傷的なコメントは削除します

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments