ギデオン・ゴールドシュタイン(Gideon Goldstein)(カナダ)

ワンポイント: 26撤回論文がありデータねつ造・改ざんと思われるが、状況は不明

【概略】
minnesota-jules-goldsteinギデオン・ゴールドシュタイン(Gideon Goldstein、写真出典、別人かも)は、米国・オルト医薬品会社(Ortho Pharmaceutical)・研究員(?)から、カナダ・マギル大学(McGill University)・薬理学・教授(?)に移籍した。医師である。専門は免疫学(胸腺のタンパク質ホルモン)だった。

1993~1994年(57~58歳?)、経緯はわからないが、オルト医薬品会社とマギル大学に在籍中の26論文を撤回した。データねつ造・改ざんと思われる。

ギデオン・ゴールドシュタイン(Gideon Goldstein)は不明点が多い。記事は正確を期しているが、間違いがあるかもしれない。

2015年12月6日現在、論文撤回数は26報で、「論文撤回監視(Retraction Watch)」の撤回論文ランキングの第13位である(研究者の事件ランキング)。The Retraction Watch Leaderboard – Retraction Watch at Retraction Watch

108970590米国・オルト医薬品会社(Ortho Pharmaceutical Corporation)。写真出典

  • 国:カナダ
  • 成長国:オーストラリア
  • 研究博士号(PhD)取得:ある
  • 男女:男性
  • 生年月日:不明。仮に1936年1月1日とする
  • 現在の年齢:89 歳?
  • 分野:免疫学
  • 最初の不正論文発表:1987年(51歳)
  • 発覚年:1993年(57歳)?
  • 発覚時地位:カナダ・マギル大学(McGill University)・薬理学・教授(?)
  • 発覚:不明
  • 調査:①不明
  • 不正:ねつ造・改ざん?
  • 不正論文数:撤回論文数は26報
  • 時期:研究キャリアの後期から
  • 結末:辞職?

【経歴と経過】

  • 生年月日:不明。仮に1936年1月1日とする。
  • 1954年 – 1959年(18 – 23歳?):豪のメルボルン大学(University of Melbourne)。
  • 19xx年(xx歳):xx大学大学院で研究博士号(PhD)取得。
  • 1975年以前(39歳?):米国・ニュヨーク大学医科大学院に在籍。医師免許取得後、研究員?
  • 1975年頃(39歳?):米国・スローン・ケタリング記念癌研究センターに移籍。研究員?
  • 1980年頃(44歳?):米国・オルト医薬品会社(Ortho Pharmaceutical)に移籍。研究員?
  • 1988年頃(52歳?):カナダ・マギル大学(McGill University)・薬理学に移籍。教授?
  • 1988年頃(52歳?):米国(?)・免疫生物学研究所会社(Immunobiology Research Institute, Inc.)を設立し、そこに特許使用権を設定している
  • 1993年(57歳?):不正研究が発覚する。マギル大学を辞職(推定)
  • 1996年(60歳?):米国・ニュジャージー州にサイモン社(Thymon LLC)を設立し、オーナー

【不正発覚の経緯と内容】

不正発覚の経緯と内容は、悔しいながら、わかりません。「論文撤回監視(Retraction Watch)」の指摘では、撤回論文が26報もあり、データねつ造・改ざんだと思われる。

撤回論文は、主に1986~1992年に出版されたもので、1993~1994年に撤回されている。1986~1987年の所属は米国・オルト医薬品会社で、1990~1992年の所属はカナダのマギル大学である。研究内容は胸腺のタンパク質ホルモンであるサイモポエティン(thymopoietin)とスプレニン(splenin)が中心である。なお、スプレニンはサイモポエティン3(thymopoietin-3)と同一である。

41Ivse5-AsL__UY250_1969年12月(33歳?)、ゴールドシュタインは、 『Human Thymus』(by Gideon Goldstein and Ian R. Mackay)という本を出版している。33歳で出版とは、かなり有能な人と思われる。

1975年(39歳?)、ゴールドシュタインは、ユビキチン(ubiquitin)を発見した。

ユビキチンは、胸腺のタンパク質ホルモンで、76個のアミノ酸からなり、アデニレート・シクラーゼを活性化してT細胞の分化を促進する。原核細胞・真核細胞に「広く存在する(ubiquitous)」ことから、ゴールドシュタインが「ユビキチン(ubiquitin)」と命名した。

なお、ユビキチンは、2004年、アーロン・チカノーバー、アーウィン・ローズ 、アブラム・ハーシュコの3人がノーベル化学賞を受賞したタンパク質である。受賞者のアーロン・チカノーバー(Aaron Ciechanover)は、ゴールドシュタインがユビキチンを発見し命名したと記載している(Aaron Ciechanover – Biographical)。

ゴールドシュタインは、また、たくさんの特許を取得している。Patents by Inventor Gideon Goldstein – Justia Patents Database

★雇用先との訴訟

2001年(65歳?)、ゴールドシュタインは訴訟を起こしている(GOLDSTEIN PH v. JOHNSON JOHNSON | FindLaw)。

ゴールドシュタインはエイズの治療薬を開発した。その時、オルト医薬品会社(Ortho Pharmaceutical)の研究員だったが、オルト医薬品会社の親会社は世界第2位の医薬品企業・ジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson & Johnson)である。

スローン・ケタリング記念癌研究センターの研究員だった時、ゴールドスタインはサイモポエティン(thymopoietin)の特許を取った。彼は特許の使用権をスローン・ケタリング記念癌研究センターに割り当てた。

彼がオルト医薬品会社(ジョンソン・エンド・ジョンソンの子会社)に移籍した時、オルト医薬品会社は、特許の使用権をスローン・ケタリング記念癌研究センターから譲り受け、ゴールドスタインが研究を続けられるようにした。

ゴールドスタインはロイヤルティの1%と等しいコミッション(手数料)をもらった。これは給料、ボーナス、2つの給料天引きによる税制優遇付き退職貯蓄(deferred compensation plans)とは別だった。

給料天引きによる税制優遇付き退職貯蓄の1つは、通常の年金基金だった。もう1つは、「余分な利益」または「トップハット計画(top-hat plan)」と呼ばれるもので、特別な従業員に高く補償する制度である。

ゴールドスタインとジョンソン・エンド・ジョンソンの間の訴訟は、コミッションからの補償が彼の基本給の一部なのかどうかという点だった。もしそうなら、ゴールドスタインの年金は月額30,126ドル(約301万円)になり、そうでなければ、7,606ドル(約76万円)になる。

という訴訟で、結論は書きませんが、研究ネカトとは別次元の訴訟でした。

★ニューヨークの有名人

IMG_00171998年9月27日(62歳?)、娘・メリッサ(Melissa Ann Goldstein、27歳)の結婚が「ニューヨークタイムズ」紙の記事になるほど、ゴールドスタインは有名人になっていた(WEDDINGS – David Noah, Melissa Goldstein – NYTimes.com)。

2010年(74歳)のゴールドスタイン(写真右)。左は妻のハナ・ゴールドスタイン(Hana Goldstein)。 写真出典

【論文数と撤回論文】
2015年12月13日、パブメドパブメド(PubMed)で、ギデオン・ゴールドシュタイン(Gideon Goldstein)の論文を「Gideon Goldstein [Author]」で検索した。この検索方法だと、2002年以降の論文がヒットするが、2010~2013年の4年間の5論文がヒットした。

「Goldstein G[Author]」で検索すると、1947~2013年の996論文がヒットした。本稿とは別の「Goldstein G」の論文が入っていると思われる。

「論文撤回監視(Retraction Watch)」の指摘では、撤回論文が26論文もある。撤回論文は、1986~1992年に出版されたもので、1993~1994年に撤回されている。1986~1987年の所属は米国・オルト医薬品会社で、1990~1992年の所属はカナダのマギル大学である。

【白楽の感想】

《1》不明点だらけ

ギデオン・ゴールドシュタインは不明点が多い。撤回論文が26論文もある比較的大きな事件だが、企業研究所の研究員で、NIHから研究助成金を獲得していない。それで、データねつ造・改ざんが発覚しても、研究公正局は調査に入っていない。後半に所属したカナダ・マギル大学でもデータねつ造・改ざんをしたが、NIHから研究助成金を獲得していない(推定)。マギル大学は調査したのかどうか不明である。

2015年12月現在、ウェブで検索する限り、ゴールドシュタイン論文のデータねつ造・改ざん事件は1つも新聞記事になっていない。

ただ、「論文撤回監視(Retraction Watch)」では、撤回論文が26報もあり、撤回論文ランキング第13位なので(研究者の事件ランキング)、わかる範囲で記事にした。

【主要情報源】
① 「論文撤回監視(Retraction Watch)」の撤回論文ランキング記事:The Retraction Watch Leaderboard – Retraction Watch at Retraction Watch
② 2001年8月27日の「Denver Business Journa」記事:Top-hat plans need to be carefully crafted – Denver Business Journal
③ 裁判:GOLDSTEIN PH v. JOHNSON JOHNSON | FindLaw
★記事中の画像は、出典を記載していない場合も白楽の作品ではありません。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments