入学事務:「経歴詐称」:マリリー・ジョーンズ(Marilee Jones)(米)

2016年12月14日掲載。

ワンポイント:研究者ではない。マサチューセッツ工科大学の入学事務部に28年間勤務した事務長(女性)である。入学事務管理で各種の賞を受賞し、テレビ・ラジオ(CBS, National Public Radio)、新聞(USA Today、New York Times、Wall Street Journal)で取り上げられた有名人で、2007年(55歳)、学歴詐称がバレ、辞職した。処罰なし。

ーーーーーーー
目次(クリックすると内部リンク先に飛びます)
1.概略
2.経歴と経過
3.動画
4.日本語の解説
5.不正発覚の経緯と内容
6.論文数と撤回論文
7.白楽の感想
8.主要情報源
ーーーーーーー

●1.【概略】

200908311112324220マリリー・ジョーンズ(Marilee Jones、写真出典)は、米国・マサチューセッツ工科大学(MIT – Massachusetts Institute of Technology)・入学事務部・事務長で、専門は入学業務だった。

大学入学に関する著書もあり、入学事務管理で各種の賞を受賞し、テレビ・ラジオ(CBS, National Public Radio)に出演し、有力な新聞(USA Today、New York Times、Wall Street Journal)で取り上げられるほどの有名人だった。

2007年4月(55歳)、第一次追及者(詳細不明)の公益通報により学歴詐称が発覚し、数日後辞任した。処罰なし。

マリリー・ジョーンズは研究者ではないが、マサチューセッツ工科大学の入学事務部の事務長、つまり大学の学歴詐称(ねつ造)なので、取り上げた。米国のトップクラスの大学で28年間も学歴詐称がバレなかったことは驚異である。米国大学の学歴詐称で最も有名な事件である。

なお、マサチューセッツ工科大学は、「Times Higher Education」の大学ランキングで世界第5位の超エリート大学である(World University Rankings 2017)。World University Rankings 2017 | Times Higher Education (THE)

temp_file_visit_landing_campus1マサチューセッツ工科大学(MIT – Massachusetts Institute of Technology)写真出典

  • 国:米国
  • 成長国:米国
  • 研究博士号(PhD)取得:なし
  • 男女:女性
  • 生年月日:1951年6月12日
  • 現在の年齢:72 歳?
  • 分野:入学事務
  • 最初の不正:1979年(28歳)
  • 発覚年:2007年(55歳)
  • 発覚時地位:マサチューセッツ工科大学・入学事務部・事務長
  • ステップ1(発覚):第一次追及者(詳細不明)のマサチューセッツ工科大学への公益通報
  • ステップ2(メディア):
  • ステップ3(調査・処分、当局:オーソリティ):①マサチューセッツ工科大学
  • 不正:経歴詐称
  • 不正論文数:-
  • 時期:キャリアの初期から
  • 結末:辞職。処罰なし

●2.【経歴と経過】

  • 1951年6月12日:生まれる
  • 1973年(22歳):ニューヨーク州のセント・ローズ大学(College of Saint Rose)を卒業。理学士
  • 1979年(28歳):米国・マサチューセッツ工科大学(MIT:Massachusetts Institute of Technology)・入学事務部の一般事務員に採用された
  • 1998年1月(46歳):マサチューセッツ工科大学・入学事務部・事務長
  • 2007年4月16日(55歳):経歴詐称が発覚した
  • 2007年4月23日(55歳):サチューセッツ工科大学を辞職
  • 2015年3月(63歳):コンサルタント業を営んでいる

受賞
2007年 Gordon Y. Billard Award

●3.【動画】

【動画1】
事件前のマリリー・ジョーンズ(Marilee Jones)の講演で、聴衆は爆笑の連続。講演がとてもうまい。
「大学入学時に息子・娘に両親はどう振舞うべきか(Marilee Jones on how parents should behave in the college admissions process)」(英語)4分51秒。
MarileeTruStar が2009/07/18 にアップロード

【動画2】
2008年2月21日、マリリー・ジョーンズ事件を伝えるニュース動画 「Resume Scandal At MIT – Videos – CBS News」(英語)2分02秒。
http://www.cbsnews.com/videos/resume-scandal-at-mit/

●4.【日本語の解説】

★2007年8月9日:朝鮮日報記事:「【萬物相】学歴詐称」

出典 → Chosun Online | 朝鮮日報 (保存版

今年4月、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の入試センター長マリリー・ジョーンズは学歴詐称が原因で辞職した。ジョーンズはそれまでニューヨーク州立大学アルバニー校医学部、ユニオン大、レンスラー工科大学から学位を取得したとしていた。しかし、レンスラー工科大には聴講…

★2007年4月29日:「夢と希望と笑いと涙の英語塾」記事:「MITの入学選考部長が、学歴詐欺で辞職」

出典 → MITの入学選考部長が、学歴詐欺で辞職 – 夢と希望と笑いと涙の英語塾 (保存版

天下のマサチューセッツ工科大学の入学者選考部長が何と28年間も学歴詐欺を犯していたというニュースです。その結果、すぐに辞職となっています。

マリリー・ジョーンズさんは三つの大学に通って学位を持っているように履歴書には書いていたようですが、実際はひとつの大学に通い、卒業はしていないというわけです。

しかし、皮肉なことに、彼女の仕事ぶりが素晴らしかったようで、入学選考部長に選ばれています。『ストレスが少なければ少ないほど、成功は大きい』という本まで書いている有名な人物だったとか。

MITの当局者は今回の事態を重く見ているようですが、部長が学歴詐欺をしていたからといって、不当な入学選考をしてきたわけでもないでしょう。むしろ学歴がなくてもきちんとした仕事をできる人もいるのだと認めればよいのです。

★2007年4月28日:「気になる英語:NY Times から」記事:「MIT入学事務所・事務長、突然の辞任」

出典 → MIT入学事務所・事務長、突然の辞任 : 気になる英語:NY Times から保存版

MIT(Massachusetts Institute of Technology)と言えば米国東部ケンブリッジ市(Cambridge) にあるマサチューセッツ工科大学。西海岸、パサディナ(Pasadena)にあるCALTECH(California Institute of Technology)と並んで理系大学の双璧だ。いずれも私立の難関校。

メリリー・ジョーンズ(Marilee Jones)女史(55歳)は、つい先週までMITの入学管理事務所の事務長(dean of admissions)だった。こういう立場にいる人の言動は学生を大学に送る側の高校や子供の父兄から注目を浴びやすい。それを裏付けるように彼女は、どうすれば少ないストレスで大学進学を勝ち取るか、というような本を書いて各地で講演をしていたという。

記事によると「エリート校進学にしのぎを削ってストレスが溜まっている学生に対し、落ち着いてよく考え、なんでも完璧でなければいけないという考えはやめるように勧める」ことで彼女は有名になったとある。

Marilee Jones, the dean of admissions at the Massachusetts Institute of Technology, became well known for urging stressed-out students competing for elite colleges to calm down and stop trying to be perfect.

先週になって突然、彼女の学歴に問題が発覚した。28年前にMITで仕事を得た時以来、大学を出ていないにもかかわらず大卒と申告していたというのだ。誰かが通報したらしいが、情報筋は明らかにされていない。彼女は自らそれを認めて今週辞任した。いろいろ考えされられるショッキングなニュースだった。

表面的に見ればただの「学歴詐称」だ。しかし、彼女の大学に対する貢献度は非常に高く、学生、職員を含む各レベルからの同情の声が多いようだ。引け際もあざやかだった。学歴詐称を助長するつもりは毛頭ないが、少なくても日本の政治家に見られるような学歴詐称とは次元が違うことは認識しておきたい。

●5.【不正発覚の経緯と内容】

4章の【日本語の解説】に、付け加えることはほとんどないが、1つ訂正がある。大学は卒業している。

jones_651979年(28歳)、マサチューセッツ工科大学(MIT:Massachusetts Institute of Technology)・入学事務部の一般事務員に応募した時、実際に卒業した米国・ニューヨーク州のセント・ローズ大学(College of Saint Rose)を記載しないで、米国・ニューヨーク州のユニオン・カレッジ(Union College)とレンセラー工科大学(Rensselaer Polytechnic Institute)を卒業、と履歴書に記載した。

実際は、ユニオン・カレッジには在籍していない。レンセラー工科大学は1974年9月(23歳)から翌1975年6月(23歳)まで聴講生のような身分で在籍したが、卒業していない。

マサチューセッツ工科大学に事務員として採用されてから、 さらに、ニューヨーク州立大学アルバニー校医学部を卒業したと履歴書に書き加えた。実際は、ニューヨーク州立大学アルバニー校医学部に在籍も卒業もしていない。

医師免許を取得していないし、研究博士号(PhD)も取得していないが、幾つかの経歴書に、”Dr. Marilee Jones”や “Dr. Marilee Jones, Ph.D.“と記載していた。

経歴詐称の場合、「間違い」ということはない。常に悪いと知りつつ、意図的にねつ造する。

検証する場合、調査委員に特別の知識・スキルが必要なく、経歴に記載された教育機関や組織などに在籍や卒業を問い合わせれば、事実かどうかハッキリする。

マリリー・ジョーンズは研究者ではないが、マサチューセッツ工科大学の入学事務部に28年間も勤務し、学歴詐称がバレた時は、入学事務部の事務長だった。

入学事務管理で各種の賞を受賞し、テレビ・ラジオ(CBS, National Public Radio)に出演し、有力な新聞(USA Today、New York Times、Wall Street Journal)で取り上げられるほどの有名人だった。

学歴詐称が発覚した経緯は不明である。第一次追及者がどこの誰であるかも不明である。公益通報先はマサチューセッツ工科大学の上層部と思われるが、これも不明である。

ただ、マリリー・ジョーンズは、学歴詐称が発覚した数日後、辞任した。

marilee_jones_0047_custom-013020f04b9c99feed39890e5299d2b27c7b9433-s600-c852015年3月(63歳)、事件から8年後、米国のナショナル・パブリック・ラジオ(NPR-National Public Radio)にマリリー・ジョーンズのインタビュー記事が掲載された。詳細は省くが、自己愛ばかりで、読後感はよくない。
→ Learning The Hard Truth About Lying : NPR。写真出典同

2007年(55歳)、マサチューセッツ工科大学を辞任した時は、幾つかの大学から入学事務部で働かないかと打診されたが、マリリー・ジョーンズは断っている。

2015年3月現在(63歳)、コンサルタント業を営んでいる。生徒とその両親に大学入学関連の助力をするコンサルタントである。

●7.【白楽の感想】

【防ぐ方法】

経歴詐称を防ぐ方法は、基本を実行することだ。

医師として採用するなら、医師免許の確認と犯罪歴の確認(犯罪歴の確認は難しい?)、そして医師としての評判を聞く。

研究者として採用するなら、学歴・職歴の確認と犯罪歴の確認。研究論文リストの確認、獲得研究費の確認、セクハラの確認(匿名報道なので難しいが)、研究ネカトの有無の確認をする(日本なら、研究者の事件一覧(日本))。

事務員として採用するなら、学歴・職歴の確認と犯罪歴の確認、そして可能なら、事務員としての評判を聞く。

《1》学歴詐称と仕事の能力

blogspan仕事の能力は人並み以上に優れているのに、マリリー・ジョーンズは学歴を詐称していた。この場合、どうなんでしょう? 採用後10年経過したら時効にする、などの方策を導入した方が良いでしょうかね?

無免許で10年間も自動車を運転していた。一度も交通事故や交通違反をしていない。免許を与えたらどうだろう?

無資格で10年間も患者を治療していた。一度も治療をミスっていない。患者からはスバラシイ医師だと慕われている。免許を与えたらどうだろう?

「資格なし者を10年で有資格者にする」という方策。実利面では、一見、妥当な気もするが・・・。

「しません!」てか、やはり、妥当じゃないですね。10年経てばそれなりにうまくできても、それまでに危険がいっぱいだ。また、資格制度を根本から破壊してしまう。国民不安が増大する。

一方、自動車免許を持っているのに自動車事故を頻繁に起こす人がいる。医師免許を持っているのに何人も患者を死なす人がいる。

もちろん、トンデモないことをすれば医道審議会が医師免許を取り消す。なお、トンデモないことには研究ネカトは含まれない。しかし、

医道審議会は医師等に対するチェック機関として設置されているが、実際にはその役割をあまり果たしてはおらず、問題行為を繰り返す医師等に甘く、本来なら行うべき免許剥奪の措置を行うことが非常にまれであり、それによって医師等による悪徳行為を事実上助長し、結果として被害者を増やしている、と批判されることがある。(医道審議会 – Wikipedia

3年間で11件の医師免許取消の処分が下る」(医師免許取消処分の怖さ|医師紹介会社研究所保存版))は少なすぎないか?

一方、 「医道審議会・医師法違反を私たちが強力サポート」(医道審議会.com保存版))という弁護士たちもいる。もちろん、違反する人の味方となる弁護士も必要だし、ビジネスとして儲かるのだろうが、違反する人の味方が堂々としているのもなあ。

免許・資格と実力に関して、社会の仕組み、チェックの方法、取り消しの方法を再考した方がいい。

博士号は免許・資格ではなく称号だが、大学が授与するので、不祥事があると、その大学がはく奪する。つまり、各大学の専権事項だから、医道審議会のように全国統一した処分はない。

研究者としてドンデモない行為をした場合、つまり、重度の研究ネカト違反した場合、どの大学が授与しようが、その人の博士号をはく奪する仕組みがあってもいいと思う。

なお、博士号を取得していなくても大学教授になっている人もいる。これは、博士号は大学教授の資格ではないからOKだ。大学教授は実力で選任される(ハズだ)。

《2》経歴詐称のペナルティ

マリリー・ジョーンズは28年間も勤務し、学歴詐称がバレた時点で、入学事務部の事務長を辞職した。辞職は素早く潔いとほめる記事もあった。

しかし、学歴詐称しなければ、ジョーンズはマサチューセッツ工科大学に採用されなかったと思われる。この時点で、本来採用されるはずの人の職を奪っている。採用後にも別の学歴詐称を加え、行為は悪質だ。

「悪い奴ほど出世する」かどうか知らないが、事務長に昇進した。この昇進も本来昇進するはずの人の昇進を奪っている。だから、現職を単純に辞職するだけでは社会的に不公平である。

見つからなければ「経歴詐称はトク」であるが、単純に辞職では、見つかっても「経歴詐称はトク」だ。これでは「正直者がバカをみる」。

事件から8年後に振り返った2015年のインタビュー記事では、ジョーンズは秘密に耐えられないほどだったとある。「学歴詐称に向き合わねばならなかった。これを、何とか修復したい。奇跡を呼びたかった」などと述べているが、まったくいい気なもんだ。

2015年時点では、コンサルタント業をしていて、経歴詐称のペナルティが軽すぎる印象を持つ。

「1‐5‐4.研究ネカト飲酒運転説」で主張したように、ネカト抑止には「必厳罰」が必要だが、経歴詐称を抑止するにも、「必厳罰」が必要だ。見つかっても「経歴詐称はトク」では、まったくおかしい。「経歴詐称はソン」にしなければならない。

経歴詐称が発覚した時点で、現在の地位を辞職するだけでなく、28年間も「不当な厚遇」を受けていたのだから、28年間分の給料の3割返還などのペナルティを科すべきではないだろうか?

●8.【主要情報源】

① ウィキペディア英語版:Marilee Jones – Wikipedia, the free encyclopedia
② マリリー・ジョーンズ(Marilee Jones)本人のブログ:Marilee Jones | College Admissions Consultant, Keynote Speaker, & Thought Leader保存版
③ 2007年4月27日のタマ―・レヴィン(Tamar Lewin)の「New York Times」記事:Dean at M.I.T. Resigns, Ending a 28-Year Lie – The New York Times保存版
④ 2006年9月18日のマット・マクガン(Matt McGann ’00)の記事:Marilee Jones in the news | MIT Admissions保存版
⑤ 1998年1月7日のスーザン・ブックマン(Susan Buchman)の「The Tech」記事:New Director of Admissions Jones Appointed at Year End – The Tech保存版
⑥ 2009年12月6日のエリック・フーヴァー(Eric Hoover)の「Chronicle of Higher Education」記事:Truth and Admissions: Former MIT Dean Seeks to Reclaim Her Name – The Chronicle of Higher Education保存版
★記事中の画像は、出典を記載していない場合も白楽の作品ではありません。27mit_600

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments