8.お便り・情報提供・質問・相談・FAQ

白楽への非公開の「お便り・情報提供・質問・相談欄」は下部にあります。→ クリックする

本ブログの各記事に対してではなく全体に対して、白楽及び読者に、公表したい、議論・情報・意見・提言・質問などは「8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)」のコメント欄にご記入下さい。

【FAQ】

  • 講演されますか?
    一時期体調が悪かった時、お断りしていましたが、現在は、ほぼ、引き受けます。
  • インタビューは受けますか?
    :メールでのインタビューなら、ほぼ、引き受けます。
  • 研究ネカトに遭遇しました。どうすればいいですか?
    : → 「7-97 ビックのネカト告発方法」、「1‐6‐1.研究ネカトを通報(告発)する
  • 研究ネカトが発覚してしまいました。どうすればいいですか?
    :  → 「1‐6‐2.研究ネカトと告発されたらどうする?
  • 原典と異なる内容で引用文献を要約するのは「改ざん」ですか?
    :「改ざん」の意図がなければ、「改ざん」ではありません。「間違い」、「バイアス」、「ズサン」です。
  • 投稿した原稿がなかなか進展しません。別の雑誌に投稿したら2重投稿ですか?
    :2重投稿です。そうならないために、最初の編集部に、現在の進行状況を問い合わせる。その対応が悪ければ、「いついつまでに返事をいただけないなら、別の学術誌に投稿するので、原稿を取り下げます」と連絡してから、別の学術誌に投稿すべきです。
  • 出版されていない博士論文の引用は本人の了承が必要ですか?
    :必要ありません。博士論文は出版されていなくても、出版されたと同等です。なお、国立国会図書館にすべての博士論文が収蔵され、閲覧できます。また、2013年4月1日以降、博士論文はウェブ上に公表されることが義務化されました。
  • 学会としてすべきことは?
    :①学会に研究規範委員会を常設する。
    ②当該分野での研究ネカトの基準を具体的に学会員向けにウェブで公表する。その基準は国際基準と整合することが必須。
    ③学会員からの研究規範上の相談(方法論、公益通報など)にウェブで応じる。

ーーーーーーー
【お便り・情報提供・質問・相談】

議論・情報・意見・提言・質問など:白楽及び読者に、公表したい、場合は「8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)」のコメント欄にご記入下さい。

白楽への非公開の「お便り・情報提供・質問・相談」:以下のコメント欄にご記入下さい。
の場合でも、読者全体に有益と判断した場合、内容を上記のように無断で公表する場合があることをご了承ください。また、お便り・ご質問に返事しない場合があることもご了承ください。

研究ネカトでの相談:以下のコメント欄にご記入下さい。
「ネカトだと思うので通報したい」「ネカト疑惑を受けて困っている」相談の場合は、お互い、秘密厳守です。犯罪・ネカトの実行相談以外は、白楽は、相談者に無断で外部(ネカト者、マスメディア、関係機関など)に伝えません。逆に、白楽からの返事も無断で外部に伝える・公表するなどしないでください。なお、返事を差し上げない場合があることもご了承ください。

●コメント

注意:お名前は記載されたまま表示されます。誹謗中傷的なコメントは削除します

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文