コーリー・トス(Cory Toth)(カナダ)

ワンポイント:ねつ造・改ざん量はカナダで最大

【追記】
・2017年12月14日。トスは裁判で敗訴した。裁判記録。 2017年12月13日の撤回監視記事:Doctor with 9 retractions loses lawsuit over work as expert witness – Retraction Watch at Retraction Watch

【概略】
coryコーリー・トス(Cory Toth、写真出典)は、カナダのカルガリー大学(University of Calgary)・準教授・神経科医師で、カルガリー慢性疼痛センタークリニック(Calgary Chronic Pain Centre Clinic)の研究部長だった。専門は神経科学だ。

2012年暮れ(42歳)、研究ジャーナルの編集者の公益通報で、データねつ造・改ざんが発覚した。

  • 国:カナダ
  • 成長国:カナダ
  • 研究博士号(PhD)取得: なし
  • 男女:男性
  • 生年月日:1970年x月x日。仮に、1970年1月1日生まれとする
  • 現在の年齢:54 (+1)歳
  • 分野:神経科学
  • 最初の不正論文発表:2008年(38歳)
  • 発覚年:2012年(42歳)
  • 発覚時地位:カルガリー大学(University of Calgary)・準教授
  • 発覚:研究ジャーナル編集者の公益通報
  • 調査:①カルガリー大学・調査委員会(第一次)。2012年暮れ~2013年×月。②カルガリー大学・調査委員会(第二次)。2013年5月~2014年3月。期間:11か月
  • 不正:ねつ造・改ざん
  • 不正論文数:9報の論文撤回
  • 時期:研究キャリアの中期から
  • 結末:辞職

★動画「Investigation finds University of Calgary researchers manipulated data」、(英語)1分49秒。Globalnews が動画で事件を報道(2014年9月9日)。以下のリンクをクリックし、動画画面をクリックすると宣伝ビデオ後に開始する。
Investigation finds University of Calgary researchers manipulated data | Globalnews.ca
GC140909_TP_Heather_848x480_327110211534

Toth2012patient
患者(左)を診断するトス(右)、写真出典

【経歴と経過】
主な出典:burnaby-neurology | Cory Toth

  • 1970年x月x日:カナダのサスカチュワン州(Saskatchewan)で生まれる。仮に、1970年1月1日生まれとする
  • 19xx年(xx歳):サスカチュワン大学(University of Saskatchewan)の物理学・数学の学士号
  • 19xx年(xx歳):サスカチュワン大学(University of Saskatchewan)・医学研究科卒で医師免許取得。その後、研修医
  • 2002年(32歳):カルガリー大学(University of Calgary)・神経筋研究室のポスドク。脳波技師資格(EEG http://aki-chan.cocolog-nifty.com/myblog/2009/04/canadian-exam-f.html)取得。
  • 2005年(35歳):カルガリー大学(University of Calgary)・助教授、その後、準教授。筋電図描画法資格(EMG)取得
  • 2012年(42歳):不正研究が発覚する
  • 2014年春(44歳):カルガリー大学(University of Calgary)・準教授を辞職
  • 2014年8月(44歳):ブリティッシュコロンビアのバーナビー病院(Burnaby Hospital)の神経科医(2015年4月現在も)

Toth-web写真出典

【不正発覚・調査の経緯】

2012年暮れ(42歳)、研究ジャーナルの編集者が、トスが投稿した論文は研究ネカトの疑念があるとカルガリー大学に連絡してきた。これを受け、カルガリー大学は調査委員会(第一次)を発足した。

調査の結果、投稿した論文に研究ネカトがみつかり、投稿を撤回させた。さらに、既に発表した論文の1つにも研究ネカトが見つかった。

最初に撤回した論文は2012年の以下の論文だ。

論文の図4に不正があったというのだが、図4(以下)をじっくり見ても、どの部分が不正なのかわからない。そもそも、図4はA~Kまでの11個の図を集合した大きな図である。
2012_Fig4

図4のどの部分が不正なのかというリトラクチョン・ウオッチ(Retraction Watch)の質問に、トスは、以下のルクソール・ファースト青像(図4Bの右列)だと答えている
2012_Fig4B

図4Bの右列は、ラット脳の切片をミエリンを青色に染めるルクソール・ファースト青(Luxol Fast Blue)で染色した組織化学像である。使用した図は別の研究で得た像で、本研究で得たものではないと、トスが説明した。その理由だと、他人が異常を見つけることはほぼ不可能だ。

別のデータ不正を具体的にみてみよう。

論文は以下だ。

図4A と図5が不正だとあるが、図4Aは省略して、図5(以下)を見てみよう。
2012_Fig5

コチラも、図5のどの部分が不正なのか、図を見てもわからない。多分、ウェスタンブロット像の図5Aのバンドだと推定するが、わからない。

不正を見抜く人は、なかなかの技量です。

いずれにせよ、トスは、自分が直接、データねつ造・改ざんをしたのではなく、研究室員がねつ造・改ざんしたデータを持ってきた。自分は、それを不正だと見抜けなかっただけだと主張した。

しかし、研究ネカトは2論文だけではなかった。大学外の研究者はカルガリー大学・調査委員会よりも詳細に分析し、他の論文にも研究ネカトがあると大学に指摘した。

2013年5月(43歳)、カルガリー大学は再び調査委員会(第二次)を発足した。

2014年3月(44歳)、カルガリー大学は調査を終え、報告書を公表した。「トスは、彼のラボから出るデータを適切に監督していなかった」。「結果として、トスに研究公正違反があった」と結論した。

カルガリー大学・調査委員会は、トスの研究公正違反を以下の4点としている。

  1. トスは、2人の若いテクニシャンの監督が不十分だった。
  2. トスは、2人の若いテクニシャンが問題だとの信号を発せられていたのに、対処しなかった。
  3. トスは、得られたデータを適切に記録するよう研究室員に指導できていなかった。
  4. トスは、改ざんされた図を含む論文原稿を研究ジャーナルに投稿した。

これらはトスの研究公正違反である。トスは、自分の非を認め、該当論文の撤回を認めた。また、過去の図を加工して再発表(self-plagiarism)(基本的には、盗用に該当)したことも認めた。

トスの研究室員が、トスの関知しない間にデータを操作して彼に提出したのか、委員会は確認できなかった。しかし、研究室員がねつ造・改ざんしたデータを彼に提供したのかどうかにかかわらず、研究室の研究結果を適正に監督・管理できなかったのは、研究室主宰者であるトスに責任がある、とした。

トスは、研究ネカトが自分の下で起こったことを謝罪し、後悔し、恥ずかしく思うと述べている。さらに、トスは、今後、科学界で論文を出版しないとも、述べた。

トスは、カナダ政府から、9年間に230万カナダ・ドル(約2億3千万円)の研究費助成を受けていた。

データねつ造・改ざんで、結局、9報の論文を撤回した。
FOOTHILLS
写真出典

【論文数と撤回論文】

パブメドhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmedで、コーリー・トス(Cory Toth)の論文を「Cory Toth[Author]」で検索すると、2002年~2015年の14年間の80論文がヒットした。なお、「Toth C[Author]」で検索すると、1961年~2015年の55年間の517論文がヒットした。

2015年4月15日現在、2008~2012年の6論文が撤回されている。

最新(2012年)の論文。

最古(2008年)の論文。

なお、2014年9月2日のリトラクチョン・ウオッチ(Retraction Watch)の記事によると、撤回論文数は9報だとある。

【白楽の感想】

《1》 40代の準教授

トスがどうして研究ネカトをするに至ったのか? 白楽には解読できない。

35歳でカルガリー大学の教員になり、38歳で最初のねつ造・改ざん論文を発表している。38歳は、研究室を主宰し、安定した職を得て2~3年経った。研究室も落ち着いてきた頃で、将来が夢と希望に満ち溢れ、研究人生が充実している時期と思われる。

その状況で、データねつ造・改ざんを初めるだろうか? それとも、他人は思いもよらないが、不安と自信のなさで一杯だったのだろうか? あるいは、以前からの不正の常習者だったのだろうか?

トスが述べているように、いい加減なテクニシャンのいい加減なデータを精査しないで使用したのかもしれない。もちろん、それでも、その弁解は採用されない。精査するのはボスの責任である。精査しない・できないのは研究室主宰者として欠陥である。

Science Café - Feeling and Dealing with Pain (Nov 22, 2011) #3

《2》 カナダの調査・分析

カナダには米国・研究公正局のような機関がない。そのことに起因しているのだろうが、研究ネカトの調査・分析が甘く、処分も甘い。調査・分析が甘いと再発防止策が的確に策定できない。処分が甘いと再発する。

トス個人の責任とは別に、カナダ(及び世界)の研究体制や教育体制にも問題があると感じる。

さらに言うと、それらを大きく改善するにはどうしたらよいかを、トス事件から学ぶという姿勢が、カナダには余り感じられない。

Science Café - Feeling and Dealing with Pain (Nov 22, 2011) #4

《3》 後しまつ

カルガリー大学を辞職したあと、トスは大きな病院(バーナビー病院)の神経科医として勤務している。それはそれで結構だが、「今後、科学界で論文を出版しない」と述べたのに、2014年、2015年、研究論文を発表している。この点、どうなんでしょう?

また、一般的にほとんど指摘・記述されないことだが、カルガルー大学でトスの研究室に在籍していた大学院生は、その後、どうなったのだろう? 彼らは直接的な大きな被害者だが、どのような手当てや措置がされたのか、事件に関する記事に記載されない。

この点、いつも不満である。どのような措置が取られたのかが記載されないと、どのような措置が望ましいのかも検討できない。

Science Café - Feeling and Dealing with Pain (Nov 22, 2011) #6

【主要情報源】
① 2013年1月7日以降のリトラクチョン・ウオッチ(Retraction Watch)の数記事:cory toth Archives – Retraction Watch at Retraction Watch
② ◎2014年9月8日のマーガレット・マンロ(Margaret Munro)の「National Post」記事: Prolific University of Calgary doctor resigned after research team caught ‘manipulating’ and faking data | National Post

Cory-Toth-058_sm_写真出典