8‐2.すべてのコメント

格闘中:上手く改善できない。(210830)。
最新のコメントは、このページの最下段にある。

====================================

すべてのコメントをここに表示した(2020年12月16日)。

改行、フォント、ページ化、など改善点が多いけど・・、一応、導入成功(2020年12月16日)。

白楽は読者からのコメントに感謝し、何度も読んでいる。今まで、読者からの質問と間違いの指摘に対応した。しかし、異なる意見・感想に自分の意見を説明・再表明しない方針だった。議論するつもりがなかったからだ。しかし、今回、コメントをまとめ、改めて読むと、白楽の意見を述べた方が良いと思った。今後、なるべくそうしよう(2020年12月16日)。
====================================

  • Mr. さんのコメント。記事は ファ・タン(汤华、唐華、Hua Tang)(中国)

    この前、中国の友人(現役大学教授)と論文不正の話しをしたら、彼が言うのは、論文ねつ造が文化になっている、当局からは調査しない。

    Go to comment
    2021/05/13 at 10:46 am
  • @Bluesky さんのコメント。記事は 2‐1 ねつ造・改ざんのすべて

    このサイト好きです。いろいろ努力していることを感じる。
    【国民の損害額】も面白い

    岡山大学教授らの論文はどうなるでしょうね?
    https://pubpeer.com/publications/64FCCAB9E4267D5A1DBC8A631F0509
    この論文であちこち申請していたと思う、恐らく。一億円を超えてる。

    研究代表者:神谷厚範
    文部科学省科研費(基盤A、2020-2025)
    研究題目:システム自律神経制御による、がんと高血圧の神経医療の開発
    https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H00666/
    44,460千円
    日本医療研究開発機構(AMED、2020-2021)
    システム自律神経制御による異分野融合新規がん治療の開発
    https://research-er.jp/researchers/view/141176
    16,500千円
    文部科学省科研費(萌芽、2020-2022)
    研究題目:癌組織等の末梢神経線維終末動態の生動物2光子イメージング・MEMS神経マシン解析
    https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K21897/
    6,500千円
    キヤノン財団 (第11回研究助成、2020-2022)
    研究助成プログラム「新産業を生む科学技術」
    研究題目:がん組織の神経を操作してがんを抑制するがん神経医療の創出
    https://www.canon-foundation.jp/aid_awardees/awardees_11.html
    20,000千円
    武田科学振興財団(2020年度 研究助成)
    研究題目:がん組織に分布する神経を操作してがん進展を抑制する、がん神経医療の開発
    https://www.takeda-sci.or.jp/business/doc/2020_list.pdf
    10,000千円
    中谷電子計測技術振興財団(令和2年度 中谷賞、技術開発研究助成)
    研究題目:がん組織等の自律神経動態のMEMS神経マシン・2光子蛍光イメージング解析

    令和2年度 中谷賞、技術開発研究助成が決まりました


    30,000千円

    計:100,460千円

    Go to comment
    2021/06/15 at 3:03 pm
    • sasaki さんのコメント。記事は 2‐1 ねつ造・改ざんのすべて

      神谷氏のresearchmapにはその例の論文は載っていません。関与した論文を全て載せないといけない規定はないのかもしれませんが、Nature Neuroscienceに掲載されたせっかくの大仕事が載っていないのは奇妙です。

      Go to comment
      2023/02/27 at 1:58 pm
  • 怠惰なクマ さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

    このブログを将来にわたってしっかり残していくことを読者も交えて議論してはいかがでしょうか。すぐれた研究成果であるこのブログはアーカイブしておくことは社会的意義があると思います。私は学位商法を追求されていた小島茂さんとすこしだけですが交流がありました。お亡くなりになられたときいたときはとてもショックでした。そしてその活動の記録であったブログは現在、見ることができません。 そのようなことがないようにしたいと思いました。

    Go to comment
    2021/06/19 at 9:27 pm
    • 南野北野さん さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

      その小島先生の在籍されていた大学のまた、その後の恐ろしい展開。
      博士学位論文がまたなぜか短大部、看護学部の教員ばかり
      短大部の教員を博士課程に入れ、またその人を採用。つまり学生を教員として採用している????
      その教員は盗作まで引き起こしているが、外部では問題になっても、大学内では???
      それは研究室で亡くなった小島先生も夜な夜な出るはずです。

      Go to comment
      2022/06/17 at 5:08 pm
    • haklak さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

      怠惰なクマ様

      「生者必滅、世の習い」。このサイト、老人1人の作業なので、いつか消滅すると思っています。

      先日、高熱を発し、死を覚悟しました。それで、サーバー料金とドメイン料金を5年間前払いしました。

      ある日突然(数年以内?)、記事の更新が途絶えます。そして、2026年9月10日にサイトは消滅します。

      白楽ロックビル

      Go to comment
      2021/06/20 at 9:21 am
  • アジアメディカルセンター さんのコメント。記事は 7-73 画像のAI合成:ウェスタンブロット

    進化してますね。我々も独自の解析部署を持っていますが。。

    Go to comment
    2021/07/05 at 3:58 pm
  • カンベシュンペイ さんのコメント。記事は 5C 長崎大学の盗用事件:①白楽ブログを盗用

    研究による真理・社会発展に人類の利益があるはずなのに、盗用・捏造などで妨げ・犯罪になることを学びました。研究者の名誉・金などの欲望によって研究成果がないがしろにされる現実に規制や罰則では、どこまで正しい研究に進められるのか、さらなる疑問や不可能を感じます。例えばポスドクなどの立場がエリート視される社会から、謙虚な立場でいられる世界社会を望みます。解明された真理やその成果が謙虚に受け入れられる社会が研究者に望まれることと思います。

    Go to comment
    2021/07/20 at 8:41 am
  • 怠惰なクマ さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

    公益通報をする人は裁判を覚悟しなくてはいけないのでしょうか。

    「不正通報、二審も教授勝訴 国士舘大の戒告処分」https://news.yahoo.co.jp/articles/cf09a77d3ac321cbad1bb46d956c3e572524f018

    Go to comment
    2021/07/29 at 11:01 pm
    • フォスター さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

      >怠惰なクマ さん

      所属する大学や研究所と、直接的に研究不正のやりとりをするのは
      告発者にとって非常にリスクがあるのでしょうね。

      間に独立した第三者機関を設けて、告発を受け付けるような形をとれば
      少しはこの様な報復措置は避けられると思いますが、何せ学術界の腰が重い。

      文科省がガツンと一発やってくれれば良いのですが、いかんせん文科省ですからね。

      Go to comment
      2021/08/03 at 3:04 pm
  • 怠惰なクマ さんのコメント。記事は 5C 長崎大学の盗用事件:①白楽ブログを盗用

    もしかして「検索入口」とはyahoo!などの「ポータルサイト」のことを意味しているのでは。検索入口という日本語がよくわからないので何を意味しているのか考えていたらふと思いつきました。もちろん「データベース」とは全く別モノです。出典情報を意味しているとは誰も思わないでしょう。

    Go to comment
    2021/08/04 at 2:38 am
  • 戸田 有紀 さんのコメント。記事は 5C 長崎大学の盗用事件:①白楽ブログを盗用

    信州大学の野内さんとは、野内令さんですかね?
    https://researchmap.jp/reinouchi
    研究倫理について研究してるふりという印象を受けました。

    Go to comment
    2021/08/07 at 6:28 pm
  • 末次育平 さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

    いつも興味深く読ませていただくとともに、「知らないだけで、こんなにゴロゴロ事件があるのか・・・」と呆れています。

    回答についてですが、「二次情報」と書くだけでなく、<一次情報はこれです>と情報源を具体的に知らせてあげると(もちろん公開の必要はないと思います)、説得力が高まると思います。

    以下、この件の感想ですが。
    「プライバシー権」は複雑な要素で構成される権利だと理解していますが、「権利侵害」を認定するのは本来裁判所の仕事ですし、プロバイダーが権利侵害を認定するにしてもその根拠を示すのがスジだと思うので、「削除要請の申し出があった」という説明だけでは根拠薄弱だと思います。
    おそらく、ここで削除しないとブログ運営者だけでなくサーバー管理会社も削除要請の申し出をしてきた方からの訴訟に巻き込まれる可能性があるので、「危険回避」のための連絡なのだと思います。
    こういうのを「脊髄反射的」というかどうかは知りませんが、サーバー管理会社も考えた形跡がないと思いました。

    Go to comment
    2021/08/08 at 3:16 pm
    • haklak さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

      末次育平様

      白楽です。対応のご教示をありがとうございます。

      なるほどです。<一次情報はこれです>と示します。依頼人は知っていると思っていたので、アドバイスが無ければ、具体的に示さず、回答するところでした。有難うございます。

      この件の感想」も感謝です。

      Go to comment
      2021/08/08 at 3:57 pm
  • fff さんのコメント。記事は 日本のネカト・クログレイ・性不正・アカハラ事件一覧

    一応ですがこちらの事件って証拠などもあるのでしょうか?
    この前アメリカで研究不正を行っていたって告発されたけど
    同期からのねたみによるでっち上げだったことが分かったみたいなニュースがありました

    この前っていうよりも割と前でしたが
    証拠があってすでに訴訟されてるならいいですけど疑惑の段階ならその旨は示したほうがいいと思います
    それにしても研究不正嫌ですねえ
    アメリカが一番多いと聞きました、実際にアメリカの大学にしばらくいたことありますけど
    酷いですね不正
    research gate 自体著作権無視で、研究者に論文載せるように要求しまくってるくそサイトで
    ハゲタカジャーナルとまで言われてますし

    ただ研究不正をせざるをえないぐらい研究費を削った政府とかも問題なんですよねえ
    社会学とかいうゴミで無能で屑で社会の害悪でしかないガイジ学問に研究費払って

    国のためになる研究に費用を渡さないんですから正直日本の文系研究の大半が
    研究費払う価値ないんですよね
    そういう政府の怠慢による研究費の方よりとかを無視して研究者だけ叩くのもどうかと思いますが

    セクハラとかはもうバカかと、ただこれも冤罪事件とかもありますからねえ
    うちでもセクハラ教授もいましたけど、冤罪でっちあげようとして証拠つきで反論されたくそバカ女もいました、どっちもいるんでしょうね ほんと

    長くなりましたけどなんだかなあほんと

    Go to comment
    2021/08/09 at 11:57 pm
    • フォスター さんのコメント。記事は 日本のネカト・クログレイ・性不正・アカハラ事件一覧

      >fff様

      研究不正にセクハラ・アカハラ。
      その他諸々を見ると、「あぁ研究者も我々と同じ人間だなぁ」と感じます。
      企業でも同じような問題は起こりえますね。
      (予め、私は税金(科研費等)の恩恵を受けている科学者ではありません。)

      ResearchGateは自身の論文・データを自由にアップロード&削除できるので
      被引用数を伸ばしたい研究者にとってはメリットがあるのでしょうが
      同時に、研究不正の証拠隠滅の温床ともなり得ます。
      事実として、不正の告発後にアップロードされているデータがすり替えられた事例もあります。
      (研究機関が証拠隠滅の共犯でなければ告発後にすり替えられる事はないと思いますが・・・)
      論文誌にデータを掲載した場合は、訂正が必要になればCorrigendumまたはerratumを
      通じて入れ替えなければなりません。この場合、入れ替え前の履歴も残ります。
      しかしResearchGateの場合は入れ替え前の履歴をアップロード主が自由に
      削除できてしまうので不正の証拠隠滅が可能になるようです。
      文科省がこの様な問題を認識し、規制をかけてくれると良いのですが・・・

      文系研究に必ずしも研究費を払う必要はない、と私は思いませんが
      もう少し研究不正の問題についての研究に力を注いで欲しいものですね。
      社会学ならではの切り口でもって、研究不正を論じてみて欲しいとも思います。

      Go to comment
      2021/08/10 at 1:56 am
1 4 5 6 7 8 10