8‐2.すべてのコメント

格闘中:上手く改善できない。(210830)。
最新のコメントは、このページの最下段にある。

====================================

すべてのコメントをここに表示した(2020年12月16日)。

改行、フォント、ページ化、など改善点が多いけど・・、一応、導入成功(2020年12月16日)。

白楽は読者からのコメントに感謝し、何度も読んでいる。今まで、読者からの質問と間違いの指摘に対応した。しかし、異なる意見・感想に自分の意見を説明・再表明しない方針だった。議論するつもりがなかったからだ。しかし、今回、コメントをまとめ、改めて読むと、白楽の意見を述べた方が良いと思った。今後、なるべくそうしよう(2020年12月16日)。
====================================

  • アジアメディカルセンター さんのコメント。記事は 7-73 画像のAI合成:ウェスタンブロット

    進化してますね。我々も独自の解析部署を持っていますが。。

    Go to comment
    2021/07/05 at 3:58 pm
  • カンベシュンペイ さんのコメント。記事は 5C 長崎大学の盗用事件:①白楽ブログを盗用

    研究による真理・社会発展に人類の利益があるはずなのに、盗用・捏造などで妨げ・犯罪になることを学びました。研究者の名誉・金などの欲望によって研究成果がないがしろにされる現実に規制や罰則では、どこまで正しい研究に進められるのか、さらなる疑問や不可能を感じます。例えばポスドクなどの立場がエリート視される社会から、謙虚な立場でいられる世界社会を望みます。解明された真理やその成果が謙虚に受け入れられる社会が研究者に望まれることと思います。

    Go to comment
    2021/07/20 at 8:41 am
  • 怠惰なクマ さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

    公益通報をする人は裁判を覚悟しなくてはいけないのでしょうか。

    「不正通報、二審も教授勝訴 国士舘大の戒告処分」https://news.yahoo.co.jp/articles/cf09a77d3ac321cbad1bb46d956c3e572524f018

    Go to comment
    2021/07/29 at 11:01 pm
    • フォスター さんのコメント。記事は 8‐1.議論・情報・意見・提言・質問など(1)

      >怠惰なクマ さん

      所属する大学や研究所と、直接的に研究不正のやりとりをするのは
      告発者にとって非常にリスクがあるのでしょうね。

      間に独立した第三者機関を設けて、告発を受け付けるような形をとれば
      少しはこの様な報復措置は避けられると思いますが、何せ学術界の腰が重い。

      文科省がガツンと一発やってくれれば良いのですが、いかんせん文科省ですからね。

      Go to comment
      2021/08/03 at 3:04 pm
  • 怠惰なクマ さんのコメント。記事は 5C 長崎大学の盗用事件:①白楽ブログを盗用

    もしかして「検索入口」とはyahoo!などの「ポータルサイト」のことを意味しているのでは。検索入口という日本語がよくわからないので何を意味しているのか考えていたらふと思いつきました。もちろん「データベース」とは全く別モノです。出典情報を意味しているとは誰も思わないでしょう。

    Go to comment
    2021/08/04 at 2:38 am
  • 戸田 有紀 さんのコメント。記事は 5C 長崎大学の盗用事件:①白楽ブログを盗用

    信州大学の野内さんとは、野内令さんですかね?
    https://researchmap.jp/reinouchi
    研究倫理について研究してるふりという印象を受けました。

    Go to comment
    2021/08/07 at 6:28 pm
  • 末次育平 さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

    いつも興味深く読ませていただくとともに、「知らないだけで、こんなにゴロゴロ事件があるのか・・・」と呆れています。

    回答についてですが、「二次情報」と書くだけでなく、<一次情報はこれです>と情報源を具体的に知らせてあげると(もちろん公開の必要はないと思います)、説得力が高まると思います。

    以下、この件の感想ですが。
    「プライバシー権」は複雑な要素で構成される権利だと理解していますが、「権利侵害」を認定するのは本来裁判所の仕事ですし、プロバイダーが権利侵害を認定するにしてもその根拠を示すのがスジだと思うので、「削除要請の申し出があった」という説明だけでは根拠薄弱だと思います。
    おそらく、ここで削除しないとブログ運営者だけでなくサーバー管理会社も削除要請の申し出をしてきた方からの訴訟に巻き込まれる可能性があるので、「危険回避」のための連絡なのだと思います。
    こういうのを「脊髄反射的」というかどうかは知りませんが、サーバー管理会社も考えた形跡がないと思いました。

    Go to comment
    2021/08/08 at 3:16 pm
    • haklak さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

      末次育平様

      白楽です。対応のご教示をありがとうございます。

      なるほどです。<一次情報はこれです>と示します。依頼人は知っていると思っていたので、アドバイスが無ければ、具体的に示さず、回答するところでした。有難うございます。

      この件の感想」も感謝です。

      Go to comment
      2021/08/08 at 3:57 pm
  • fff さんのコメント。記事は 日本のネカト・クログレイ・性不正・アカハラ事件一覧

    一応ですがこちらの事件って証拠などもあるのでしょうか?
    この前アメリカで研究不正を行っていたって告発されたけど
    同期からのねたみによるでっち上げだったことが分かったみたいなニュースがありました

    この前っていうよりも割と前でしたが
    証拠があってすでに訴訟されてるならいいですけど疑惑の段階ならその旨は示したほうがいいと思います
    それにしても研究不正嫌ですねえ
    アメリカが一番多いと聞きました、実際にアメリカの大学にしばらくいたことありますけど
    酷いですね不正
    research gate 自体著作権無視で、研究者に論文載せるように要求しまくってるくそサイトで
    ハゲタカジャーナルとまで言われてますし

    ただ研究不正をせざるをえないぐらい研究費を削った政府とかも問題なんですよねえ
    社会学とかいうゴミで無能で屑で社会の害悪でしかないガイジ学問に研究費払って

    国のためになる研究に費用を渡さないんですから正直日本の文系研究の大半が
    研究費払う価値ないんですよね
    そういう政府の怠慢による研究費の方よりとかを無視して研究者だけ叩くのもどうかと思いますが

    セクハラとかはもうバカかと、ただこれも冤罪事件とかもありますからねえ
    うちでもセクハラ教授もいましたけど、冤罪でっちあげようとして証拠つきで反論されたくそバカ女もいました、どっちもいるんでしょうね ほんと

    長くなりましたけどなんだかなあほんと

    Go to comment
    2021/08/09 at 11:57 pm
    • フォスター さんのコメント。記事は 日本のネカト・クログレイ・性不正・アカハラ事件一覧

      >fff様

      研究不正にセクハラ・アカハラ。
      その他諸々を見ると、「あぁ研究者も我々と同じ人間だなぁ」と感じます。
      企業でも同じような問題は起こりえますね。
      (予め、私は税金(科研費等)の恩恵を受けている科学者ではありません。)

      ResearchGateは自身の論文・データを自由にアップロード&削除できるので
      被引用数を伸ばしたい研究者にとってはメリットがあるのでしょうが
      同時に、研究不正の証拠隠滅の温床ともなり得ます。
      事実として、不正の告発後にアップロードされているデータがすり替えられた事例もあります。
      (研究機関が証拠隠滅の共犯でなければ告発後にすり替えられる事はないと思いますが・・・)
      論文誌にデータを掲載した場合は、訂正が必要になればCorrigendumまたはerratumを
      通じて入れ替えなければなりません。この場合、入れ替え前の履歴も残ります。
      しかしResearchGateの場合は入れ替え前の履歴をアップロード主が自由に
      削除できてしまうので不正の証拠隠滅が可能になるようです。
      文科省がこの様な問題を認識し、規制をかけてくれると良いのですが・・・

      文系研究に必ずしも研究費を払う必要はない、と私は思いませんが
      もう少し研究不正の問題についての研究に力を注いで欲しいものですね。
      社会学ならではの切り口でもって、研究不正を論じてみて欲しいとも思います。

      Go to comment
      2021/08/10 at 1:56 am
  • fff さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

    情報源を明示するのは必要かと、
    やはり研究不正の指摘ですと実は疑惑の段階で無罪だった
    冤罪だったという事件も多いです、
    嫉妬によるでっちあげとか、あとはやっぱりマスゴミ系があることないこと言ったりしますし

    疑惑の段階なら疑惑
    一次情報はここで、責任は私にはない、などの明示は必要ですね
    そういう事がないとやはり非難をうけるんじゃないですかね

    Go to comment
    2021/08/09 at 11:59 pm
  • 米谷徹 さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

    二次情報であっても、公開された事実を持って名誉毀損が成立する場合があります。
    公益性、信憑性ということは主観的判断に寄らず、結局のところ法の判断を仰ぐしかありませんので、最終的に訴訟にもつれ込んでしまう可能性もあります。そうした場合、どんなに調べこんだとしても、法の素人が対抗していては時間と費用そして心理的な負担が膨大になるだけで勝ち目はありません。
    削除を請求してきた者は研究者であることから、法律には疎いと思料され、そのため当該請求を行うに当たっては弁護士等に相談していることは間違いないでしょう。
    おそらく削除に応じない場合は次のステップを考えているはずです。
    あまり深追いして引き返すことの出来ない痛手を負うのでは、と心配です。くれぐれも慎重に進められますように。
    それとあと1点気になった点ですが、

    >使用料が必要な写真は使用しない方針だが、白楽が間違えて使用したらしい(確認していない)。 写真の使用料を払えという指摘が外国から1件あった。文章は脅迫的な文章だった。白楽は、その写真を削除した。

    他者を批判するならば自身の襟も糺しておくことは当然で、上記ご対応は事なきを得ずに済んでよかったですが、本来プライバシーポリシーに反し、「公益活動」を行う以上「間違えて」では済まない事案です。
    「敵意を感じている」者にとっては格好の材料となりますので、くれぐれも身辺は清廉潔白に保つことが、ご自身を守るのに不可欠と思います。
    そこは研究不正を行ってはいけない倫理観と同じと思います。

    Go to comment
    2021/08/10 at 6:49 pm
    • haklak さんのコメント。記事は 5C 白楽ブログが「プライバシー権侵害」と指摘された:1件目

      米谷徹様

      白楽です。アドバイスをありがとうございます。

      次のステップがある。
      法の判断を仰ぐしかない
      あまり深追いしない。

      わかりました。配慮します。

      >他者を批判するならば自身の襟も糺しておくことは当然
      >「公益活動」を行う以上「間違えて」では済まない事案
      >くれぐれも身辺は清廉潔白に保つ

      おっしゃる通りです。肝に銘じます。

      貴重なご意見、身に沁み、大感謝です。

      先方への回答、1晩寝かして、明日、再考・修正し、送ることにしました。

      Go to comment
      2021/08/10 at 7:27 pm
  • うなぽん さんのコメント。記事は グレッグ・セメンザ(Gregg Semenza)(米)ノーベル賞受賞者

    上記の捏造された図やその他の捏造された図についてですが、こんな簡単なコピーペーストの切り貼り図や反転図が、なぜ査読の時点で指摘されなかったのでしょうか?それが、問題だ、と思います。

    Go to comment
    2021/08/13 at 4:07 pm