マイケル・ブリッグス(Michael Briggs)(豪)

2015年1月24日掲載、2023年11月20日更新

ワンポイント:40年前の1978~1986年の事件。ブリッグスは、ディーキン大学(Deakin University)の看板教授で、経口避妊薬の世界的権威だった。1978年(43歳)、同じ大学のマーク・ウェルキヴィスト教授(Mark Wahlqvist)がブリッグスのデータねつ造を指摘した。しかし、ブリッグスは否定し、最高決定者の視学官もブリッグスに不正はないと結論した。思い余った倫理委員会・委員長のジム・ロシター教授(Jim Rossiter)は、1985年6月(49歳)、ブリッグスのネカトを学術誌で指摘した。それで、オーストラリアのメディアが大騒ぎし、ブリッグスの不正が社会的に公知となった。ディーキン大学を辞職したブリッグスは、その1年6か月後、スペインで病死した。享年51歳。国民の損害額(推定)は10億円(大雑把)。この事件は、白楽指定の重要事件である。権威者がシロと判定したのをメディアがひっくり返した、メディアのこの威力を日本のメディアは見習ってほしい。また、40年前の事件なのに、事件の詳細をメルボルン大学が記録・保存・公開している点は、見事である。日本の大学も見習ってほしい。

記事を読む → マイケル・ブリッグス(Michael Briggs)(豪)